仕事で憂鬱になりやすい特徴の直し方!

こんにちは!

 

前回は"仕事で憂鬱になる人の特徴"で

"完璧主義", "真面目" ,"負けず嫌い"

の3つの要素を紹介しました。

 

f:id:Akisame-zensen:20210913203301j:image

 

 

 

自分の性格や特徴を理解していないと

頑張って就職したのに、毎日憂鬱な

人生を送ることになるかもしれません。

 

f:id:Akisame-zensen:20210913203815j:image

 

 

反対に、自分の性格や特徴を

理解していれば、楽しく仕事をするための

工夫や改善をすることができます。

 

f:id:Akisame-zensen:20210913203512j:image

 

 

今回は、仕事で憂鬱になりやすい特徴を

直すにはどうすればいいのかを紹介します。

 

僕もこの性格や特徴で悩んだので、

同じような悩みを抱えている人に

つまらない生活をして欲しくないと思い

この記事を書きました。

 

 

 

憂鬱になりにくい方法

 

・人に頼る,相談する

人間関係を作る上で重要です。

 

人は誰かに頼られると嬉しいものです。

あなたが物事をしっかりとやる人なら

尚更です

 

職場にいい加減な人は必ずと言っていいほど

いると思います。

 

そういう人にも、些細な事でいいので

相談してみると人間関係が拗れることも

少なくなると思います。

f:id:Akisame-zensen:20210913205658j:image

 

思考停止して最初から頼れと

言っているわけではありません

 

人をなかなか頼れない人というのは

他の人に迷惑がかかるのではないか」と

心配するからです。

 

でも、あなたが自分で考えている

ということをわかってもらえれば

無下に扱うことは無いでしょう。

 

 

なかなか難しいとは思いますが、

人は頼られると嬉しいということを

理解しておくと、頼ったり,相談したり

しやすくなると思います。

 

f:id:Akisame-zensen:20210913204247j:image

 

 

・制限を設ける

時間や内容に制限を設けます。

 

会社に勤める場合は自分で時間を決めるのは

難しいですが、半日や定時で上がったり

するのもいいと思います。

 

また、これだけやる,これだけしかやらない

予め決めておくのも1つの方法です。

 

あなたが身を粉にしてまで

会社に尽くす価値はない

ということを覚えておいてください。

 

f:id:Akisame-zensen:20210913210040j:image

 

 

・遊び心を持つ

仕事を楽しくやる上で重要です。

 

ちょっと余計なことをしてみたり、

面白おかしいことを考えたりして

それを話題にしてみてください。

 

職場の人たちとのコミュニケーション

取れていないと難しいかもしれませんが、

面白おかしく友達に話そうと思っていれば

少しは気が楽になると思います。

 

f:id:Akisame-zensen:20210913210613j:image

 

 

 

僕が実際に働いて大事だと思ったのは

人との関わりです。

 

なので、人に頼る,相談するということを

特に意識してやるといいです

 

 

 

・人に頼る,相談する

・制限を設ける

・遊び心を持つ

 

この3つを意識してやるだけでも

全然違うと思います。

 

f:id:Akisame-zensen:20210913213646j:image

 

 

 

大事な時間をつまらないことに

費やすことにならないよう、

 

 

 

 

今すぐ

あなたの悩みを友達や家族,

周りの人に相談してみてください

 

 

その行動が憂鬱な生活を送らないための

きっかけになります。

f:id:Akisame-zensen:20210913211814j:image

あなたは大丈夫?仕事で憂鬱になる人の特徴!

仕事が憂鬱だとなる人は

どんな人だと思いますか?

f:id:Akisame-zensen:20210913180239j:image

 

 

人生が80年だと仮定した場合、

大学を卒業して就職し、

定年になるまで43年もあります。

 

 

つまり、人生の半分以上

仕事に費やすことになります。

 

 

自分の性格や特徴を理解していないと、

そんな大事な時間をつまらないことに割いて

我慢し続ける生活を送ることに

なるかもしれません。

 

f:id:Akisame-zensen:20210913180555j:image

 

 

自分の性格や特徴を理解していれば、

つまらない仕事を我慢し続けることもなく、

充実した生活を送れると思います。

 

f:id:Akisame-zensen:20210913180705j:image

 

 

実際、僕は仕事をするために会社に勤めて

いますが、クソつまらなくて毎日憂鬱です。

 

なので、皆さんに仕事で憂鬱な生活を送って

欲しくないと思いこの記事を書きました。

 

 

 

生きていく上で収入が得られなければ

いい生活は送れません。

そのため、多くの人が会社に勤めて

給料をもらっています

f:id:Akisame-zensen:20210913180947j:image

 

実際に、総務省統計局

"労働力調査2020年平均結果の要約"

によると、89.5%もの人がいわゆる

サラリーマンとなっています。

f:id:Akisame-zensen:20210913103549j:image

 

 

 

どんな人が仕事で

憂鬱になりやすい?

 

・完璧主義

・真面目

・負けず嫌い

 

こんな人は憂鬱になりやすいです。

なぜこの3つかと言うと、

自分がそうだからです

 

心当たりのある方は注意した方がいいです。

 

f:id:Akisame-zensen:20210913181241j:image

 

具体的にどういう人かと言うと、

責任感が強く、妥協を許さない人です。

 

しっかりやりすぎるので、他人のいい加減な

行動にストレスを溜める事が多いです。

 

また、周りの評価や失敗することに

不安を感じて、自身の行動や言動を

気にしすぎたりします

 

 

自分よりも他人のことを優先したり、

自分一人で抱え込んで、他人を頼る事が

できなかったりする傾向もあります。

 

その上負けず嫌いな性格だと

他人を優先しようとする考えと対立して

ストレスが溜まります。

 

 

遊びなどでもムキになったり、

コンプレックスや劣等感

感じやすかったりします。

 

 

f:id:Akisame-zensen:20210913181618j:image

 

 

 

・完璧主義

・真面目

・負けず嫌い

 

これらの特徴をどうすれば改善できるのか

それは別の記事で解説します

 

 

就活を頑張って就職したのに、毎日憂鬱で

我慢する人生を送りたくないですよね。

 

 

自分の性格や特徴を理解して

楽しく仕事をするためにも、

 

 

 

今すぐ

次の記事を読んでください。

 

 

性格や特徴をすぐに変えるのは難しいです。

 

自分の性格や特徴を受け入れて

短所を改善していくためには

早めの行動が大事です。

f:id:Akisame-zensen:20210913182102j:image

アピールポイントがわからない!?

あなたは自分の長所や短所、

アピールポイントを言えますか?

 

長所や短所が分からず、

どうアピールしていいかわからない」と

悩んでいる方は多いです。

f:id:Akisame-zensen:20210912160454j:image

 

また、「短所ばかりで長所が出てこない」と

言う方もいるでしょう。

 

 

僕もアピールポイントがわからなくて

悩んだので、その気持ちはよくわかります。

 

 

 

自分の長所がわかっていないと、

どうアピールしていいのかわからず

不安になると思います。

 

f:id:Akisame-zensen:20210912160701j:image

 

 

長所がわかっていれば

どうアピールすればいいのかがわかり、

自分に自信を持つことができて

面接でも有利に進められます。

 

f:id:Akisame-zensen:20210912161218j:image

 

 

今回は、「アピールポイントがわからない

という方に自分の長所を理解して

就活を有利に進めてもらいたくて

この記事を書きました。

 

 

実際にアピールポイントを分析する方法を

ステップごとに解説していきます。

 

f:id:Akisame-zensen:20210912161414j:image

 

 

 

ステップ1

キーワードを書き出す

 

まずは長所や短所、とにかくキーワードを

書き出してください

 

例えば、"〇〇性, 〇〇力, 〇〇主義,

〇〇好き•嫌い, 〇〇がある•ない" などです。

 

 

その際、調べて書くのではなく

自分で考えて書き出す事が重要です。

 

自分で考えて出てきたものは、

自分に馴染みのあるもの,

自分が重要だと思っているものが多いです。

 

f:id:Akisame-zensen:20210912162400j:image

 

 

ステップ2

キーワードを調べる

 

ステップ1で書き出したキーワードの他に

どんなキーワードがあるのかを調べます

 

調べたキーワードは、ステップ1で書いた

ところと分けて書きましょう。

 

また、そのキーワードがどんな意味なのか

確認しておくとより良いです。

 

f:id:Akisame-zensen:20210912162418j:image

 

 

ステップ3

エピソードを紐づける

 

書いたキーワードにエピソードを

紐づけします

 

〇〇が長所です!」と言っても

エピソードが無ければ信憑性がありません。

 

 

全てのキーワードに

紐づけする必要はありません。

出てくるものだけで大丈夫です。

 

エピソードを紐づけする時は、

ちょっと面白おかしい話題を作る意識で

考えると出てきやすいと思います。

 

f:id:Akisame-zensen:20210912162814j:image

 

 

 

ステップ1 キーワードを書き出す

ステップ2 キーワードを調べる

ステップ3 エピソードを紐づける

 

この3つを行い、アピールポイント

見つけていってください。

f:id:Akisame-zensen:20210912163807j:image

 

 

アピールポイントがわかっていれば

自信になり、面接で印象の良い受け答えを

することにも繋がってきます。

 

 

アピールポイントがわからず

悩みや不安を抱えて自信のない受け答えで

面接を失敗したくないですよね。

 

f:id:Akisame-zensen:20210912164155j:image

なので、

 

 

 

今すぐ

紙にキーワードを書き出してください。

 

f:id:Akisame-zensen:20210912164605j:image

 

あなたがこの記事を読んで行動する事が、

アピールポイントにも繋がります。

やりたい仕事ではなく、やりたくない仕事を考える!

 

皆さんはどんな仕事に就きたいと

思っていますか?

 

f:id:Akisame-zensen:20210912103745j:image

 

好きなことや、やりたいことですか?

 

 

でも、「好きなことを仕事にするのは

難しい、やりたい仕事がわからない」と

悩んでいる人は多いと思います。

 

 

方針が定まっていれば就活をスムーズに

進めていけて、希望の企業に入れる可能性も

高くなります。

 

f:id:Akisame-zensen:20210912105618j:image

 

 

方針が定まっていないと、やりたくない

仕事をすることになって我慢の日々に

なるかもしれません。

 

f:id:Akisame-zensen:20210912105031j:image

 

 

今回は、やりたい仕事がわからない

悩んでいる人たちに、就活の方針を

しっかりと定めて欲しいと思い、

この記事を書きました。

 

 

 

やりたい仕事ではなく、

やりたくない仕事を考える

 

今回伝えたいのはこれです。

 

多くの人はやりたい事を探そうとします

やりたい事を仕事にしたほうがいい

思っています。

 

でも、やりたい事が明確な人はなかなか

いません。

僕自身もやりたい事がわからず、

やりたくない仕事に就いてしまいました。

 

f:id:Akisame-zensen:20210912110219j:image

 

でも、その経験からやりたくない事を

明確にして、やりたい事の方針を

定めることができたのです。

 

 

なので、

 やりたくない事

そして

 なぜやりたくないのか

 

この2つを紙に書きましょう。

 

f:id:Akisame-zensen:20210912110332j:image

 

 

例えば、"汚れる事はやりたくない"

 

なぜ?

汚れるのが嫌、体に害がありそう、

汚れた服などをきれいにする時間が

もったいない、みたいな感じです。

 

 

そうすることで、自分が嫌だと思っている

ことを客観的な視点で見ることができ、

 

やりたくないと思っている事が

生きていく上で必要なスキルを身につける

場になるのか、ならないのか

判断することができます。

 

感情的ではなく、冷静な判断で

自分の方針を決める事ができるのです。

 

f:id:Akisame-zensen:20210912110550j:image

 

 

やりたい事がわからないと悩み続けて方針が

定まらず、結局やりたくない事をするはめに

なって毎日我慢したくはないですよね。

 

 

 

なので、

今すぐ

紙にやりたくない事とその理由を

書き出してください

 

 

それが就活をスムーズに進めていくための

一歩になります。

 

f:id:Akisame-zensen:20210912110701j:image

ほとんどの人がやっていない!履歴書をきれいに書く方法

 

今やパソコンで作成することも

多くなってきている履歴書ですが、

手書きで作成するという人の方が

圧倒的に多いです。

 

f:id:Akisame-zensen:20210906185718j:image

 

 

でも、"履歴書をきれいに書けない"と

悩んでいる方は多くいます。

 

 

履歴書をきれいに書けないと

書類選考で落とされるのではないかと

不安になったり、

自分に自信を持てなかったりします。

 

f:id:Akisame-zensen:20210906185830j:image

 

 

履歴書をきれいに書くことができれば

書類選考への不安が和らいだり、

自分をアピールしたりできます。

 

f:id:Akisame-zensen:20210906185911j:image

 

 

今回は、"履歴書をきれいに書けない"と

不安を感じている人に

 

履歴書をきれいに書けるようになって

就活を上手に進めて欲しいと思い、

この記事を書きました。

 

 

ほとんどの人がやっていない、

履歴書をきれいに書く方法

をお伝えします。

 

①履歴書に書く内容を決める

 

②パソコンなどで入力

 (フォントはHG教科書体)

 

③印刷

 

④履歴書にペンで罫線を引く

 

⑤罫線を引いた履歴書を

 下敷きにする

 

⑥印刷した文字を見て書く

 

以上です。

順番に解説していきます。

 

 

-何度も印刷するのは

面倒くさいですよね。

 

なので、まず書く内容が決まっていない人は

書く内容を決めましょう

 

f:id:Akisame-zensen:20210906193208j:image

 

 

-履歴書のテンプレートを

ダウンロードして、文字を入力します

字の形が見えればいいだけなので、

サイズや形式が違っても問題ありません

 

入力する際は、HG教科書体

おすすめします。

 

f:id:Akisame-zensen:20210906192009j:image

 

 

 

-印刷します。

 

f:id:Akisame-zensen:20210906193336j:image

 

 

 

-何も書いていない履歴書の用紙に

1文字1文字区切った罫線を引きます

 

サイズにばらつきがないように

注意しましょう。

 

f:id:Akisame-zensen:20210906192156j:image

 

 

-罫線を引いた履歴書を下に敷きます

ズレないようにクリップなどで

留めておくといいと思います。

 

f:id:Akisame-zensen:20210906192239j:image

 

 

-文字を書いていきます。

 

書く際には、

印刷した文字をしっかりと見ながら

書いていきましょう。

f:id:Akisame-zensen:20210906191136j:image

 

また、最初から履歴書に書くのではなく

何度か練習してから書くことを

おすすめします。

 

 

こんな感じです。

 

面倒くさそうと思うかもしれませんが、

これをやるのとやらないのとでは

見え方が全然違ってきます

 

ぜひ参考にしてやってみてください。

 

 

実際、僕もこのやり方で

履歴書を書いていましたが

履歴書を見た方から、字がきれいだと

褒められることも多かったです

 

f:id:Akisame-zensen:20210906193505j:image

 

 

履歴書をきれいに書くことができれば

それを話題にしたり、

強みにつなげたりすることができます。

 

f:id:Akisame-zensen:20210906192719j:image

 

 

反対に、履歴書が汚ければ

誠意が足りないと思われたり、

書類選考への不安が大きくなったりします。

 

f:id:Akisame-zensen:20210906192749j:image

 

 

少しの工夫次第で

全然違う結果になることもあります。

 

 

 

後悔することのないよう

 

今すぐ

履歴書に書く内容を決めて、

②〜⑥を実践しましょう!

履歴書は手書き?パソコン?

履歴書手書きで作成した方がいいのか

パソコンで作成した方がいいのか

悩んでいませんか?

 

f:id:Akisame-zensen:20210906155618j:image

 

 

字が汚いから,

書くのが面倒くさいからなどの理由で

パソコンで作成した方がいい

という人は多いと思います。

 

僕も手書きよりもパソコンで作成した方が

楽だし時間もかからないので

いいと思います。

 

 

 

でもパソコンで作成すると

採用率が低くなるんじゃないか、

落とされるのではないか

という不安があると思います。

 

f:id:Akisame-zensen:20210906162003j:image

 

 

就活という悩みの尽きない時期。

 

皆さんに悩みや不安を和らげて

スッキリとした気持ちで就活を

進めていけるようになって欲しいと思い、

この記事を書いています。

 

f:id:Akisame-zensen:20210906162234j:image

 



"手書きかパソコンどっちの方がいいの?"

実際に、ライフネット生命が行った

新卒採用関係者の意識調査」によれば、

 

f:id:Akisame-zensen:20210906111336j:image

どちらにも差がないというのが最も多く

手書きの方が有利と答えたのは28.7%

全体の3割程度で、パソコンの方がいい

と答えたのは少数派でした。

 

 

なので、パソコンで作成するという指定が

ある場合や、ITなどのパソコンのスキルが

求められる企業に志望する場合

 

また、志望度が低い場合でなければ

手書きで作成するのが無難

だと言えます。

 

f:id:Akisame-zensen:20210906162405j:image

 

 

結局手書きじゃん

 と思いますよね。

 

 

 

どのみち手書きでやるのなら、

汚い字で不安を抱えたままに

なりたくないですよね

 

パソコンで作成すると皆同じような感じに

なってしまいますが、手書きならば

他の人よりも優れていると

一目で証明することができます。

 

f:id:Akisame-zensen:20210906163605j:image

つまり、あなたが他の人より優位に立てる

チャンスなのです。

 

そのチャンスをものにすべく、

履歴書をきれいに書く方法別の記事で

お伝えしています

 

 

 

今すぐ

次の記事を読んで

履歴書をきれいに書きましょう。

すぐできる!!字をきれいに見せる方法!

 

皆さんは字をきれいに書けますか?

f:id:Akisame-zensen:20210905174958j:image

 

就活をするのに字が汚いのがネックだと

いう方も多いと思います。

 

 

字が汚いと、

書類選考で不利になるのではないか

と不安になります

 

f:id:Akisame-zensen:20210905153158j:image

 

 

反対に、字がきれいであれば

書類選考への不安が和らぎますし、

面接時に話題にすることもできます

 

f:id:Akisame-zensen:20210905153014j:image

 

 

忙しくて字を練習する時間が無い、

字を練習するのが面倒くさい

という人は多いと思います。

 

今回は、そんな人のために

すぐに実践できる

きれいに見せる書き方を教えます。

 

 

その方法は、

 

・1画1画を意識する

 

・漢字の1画の入りを

 筆のように書く

 

これだけです。

 

f:id:Akisame-zensen:20210905153403j:image

 

 

これだけと言われても

なかなかピンときませんよね?

 

どういうことなのか解説していきます。

 

 

・1画1画を意識する

 

書道をやる時、とめ,はね,はらいを意識する

と教わった経験はありませんか?

 

繋げて書こうとせずに

1画1画区切るように書くことを意識します。

 

f:id:Akisame-zensen:20210905172313j:image

 

 

実際、僕は書道を習っていたわけでは

ありませんが

 

1画1画を意識して書くことで字が綺麗だと

よく褒められるようになりまし

 

 

難しいことではありません。

 

 

漢字やひらがな、カタカナの1画(画数)が

わかっていれば誰でも出来ます

 

 

漢字の画数と聞くと

難しく感じる方もいると思います。

 

でも安心してください

 

履歴書で書くことなんて決まっているので

漢字の画数なんて知らなくても

調べればいいだけです

 

 

また、ひらがな滑らかに流れるような

曲線をイメージしながら、

 

f:id:Akisame-zensen:20210905173334j:image

 

 

カタカナカクカクしつつも

斜めの線は膨らみを持たせるという

イメージを持ちながら書くと

 

f:id:Akisame-zensen:20210905175507j:image

 

より綺麗に見えると思います

 

 

 

 

・漢字の1画の入りを

 筆のように書く

 

わかりやすいように、画像で見ましょう。

 

f:id:Akisame-zensen:20210906030255j:image

 

 

こんな感じです。極端な例ではありますが

最初のとがりがあるのと無いのとでは

全然違って見えるのがわかります。

 

 

 

 

どうでしょうか?

 

・1画1画を意識する

・漢字の1画の入りを筆のように書く

 

この2つを意識して書くだけでも

全然違って見えるのが

理解してもらえたら嬉しいです

 

 

 

このまま何もせずに不安を抱えたまま

書類選考を迎えるのは嫌ですよね?

 

不安感を減らして

就活を有利に進めていくためにも、

 

 

今すぐ紙に

今回紹介した、字をきれいに見せるための

2つの方法を意識して書いてみましょう。

f:id:Akisame-zensen:20210907213003j:image